上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いろいろ迷いがあって、
完成まで時間がかかったスカラップキルトのバッグ。
ようやく一つ、完成しました。
新タイプの持ち手をみつけました。
この持ち手に出会うまで、
バッグ口にフリルをつける予定でした。
でも、よい持ち手がみつからない(´;ω;`)ウゥゥ
持ち手のほとんどが、黒、こげ茶、ベージュなんですね~
今回の場合、黒は論外ですが、こげ茶では濃過ぎて、ベージュではぼやける。。。
ふつうの茶はほんとうに数が少ないです。
この持ち手が気に入ったのは
お色がキャメルであったこと。
細かく編まれていて、デザインも手仕事っぽくてステキです。
そのうえ、裏側も。
挟み込んでつけるタイプです。
↓内側です。
持ち手の数が、キット分揃うかどうか、心配です。。。
思い付きでタッセルを手作りしました。
スカラップ部分のボタンホールステッチに使ったラメ糸の残りを
ほとんど全部つかいました。
数センチ残っていた染めレースでお飾り。
タッセルは、カナダ恵子さんの教室に通いたいと思いつつ
実現していません。
まったくの自己流ですが
クラスのみなさん、
最後にいっしょにつくりませんか?
お飾りは
お手持ちの残りレースやフローラルリボンを活用してください。
スカラップ部分とバッグ口とのつなぎ方に多少問題があるのか、
縦皺が寄っていますが、
オリジナル性でお許しいただきたいです。。。
フリルのバッグは、次の機会に・・・
trackbackURL:http://roseruru.blog13.fc2.com/tb.php/823-2772cc8d